2012年6月18日月曜日

初めての父の日でした

本日6/17は父の日。

そう、私もやっと父親になって初めてこの日を迎えることになりました。

当初、何かプレゼントを用意しようと思っていたらしいのですが、
「ねぇ、スキなことしたり、出かけるのでもいいから何がしたい?」
と問われたので、


「家族3人で自転車に乗ってソトでランチしたい」と、
あまり深く考えずに本音を言ってしまいました。

すると、

「いいね! 天気もよくなるようだし、森へ行こう!」と、好印象!!!

虫嫌いの妻がソト飯に対して前向きになってくれたことは大きな進歩。
スパッツを履いたり、虫除けスプレーするなど虫対策は万全にするのが鉄則です。


流行る気持ちをおさえながら、午前中は掃除・洗濯を着々と済ませて、
森へ行く準備をしました。


我が家のMy CarならぬMy Bikeです。
IKEAで買ったテーブル、イス、
それと妻の手作弁当と離乳食を持って森に出かけました。

途中、ミスドでおやつのドーナッツを仕入れ、あっという間に森へ到着。


早速、テーブルやイス、料理を準備。
これだけのグッズをLong Tail Bike1台で運べる優越感に浸っている自分がおります。

そして、ビールで乾杯!



もう、多くのコトバは要らないってくらい、イイ時間でした。
雲が切れお日様もカンカンになってきましたが、
大きな桜の木の下をそよぐ風に、すっかり癒されて缶ビール2本目に突入。



父の日は、父にとって感謝される日であり、
父となった自分が、家族に感謝する日でもありました。

今日の森メシにて、もう一つ新たなイイコトが!


うちの妻も、とうとうMTBデビューです。
私の愛用していたSalsa El Mariachi号を見事に乗りこなしてくれました。

「予想外に軽く進むシングルスピードMTB。」
「実は森から自宅に戻るまでは、ゆるい下り坂なのでほとんど漕がなくても進む。」
こんなことを発見しては喜んでいました。
初体験した時の心の変化や発見はとっても貴重なのであります。


そうそう、
我が家のLちゃんも、もう9ヶ月を過ぎてからは、
ズリバイのスピードが速くなってきました。

あらゆるところで、つかまり立ちをしては、
周囲を舐めてしまい、コード類を引っぱり、
そしてコケル。
そして、今夜、
とうとう、ズリバイからハイハイへと移動手段をバージョンアップする過程を夫婦で観察しました。

そうやって小さいながらも成長するために頑張っているんですね。

家事や育児に時には疲弊してしまうこともあるけれど、
やっぱり、小さな命がスクスクと成長していくのを目の当たりにすると、
コイツのために、何ができるのか最大限に力を尽くしたくなります。

私もやっと人の親になれたと改めて自覚できた一日でした。

2012年5月10日木曜日

家事、こんなかんじです

4月の上旬に、妻がフルタイムで仕事を再開しました。
そう、それは私の主夫生活が本格スタートする時であったのです。

いや、助走期間というか準備期間がかなり長かったので、不安は少なかったと思います。
当初、一番心配していた「ママがいない時に、Lちゃんがママを恋しがって泣きまくる」ってことでした。
頼むから、ギャン泣きの無限ループは勘弁だよ〜。
ところが、それまで日中もずっと一緒にいたせいか、父と娘の信頼関係はそこそこ良好でした。

妻が仕事に出て行った後も、ママを恋しくて泣き止まないことは幸いにしてありません。
でも、帰宅した時の「ママ見つけたーーー!!」の顔は、私の前ではやらないな(当たり前か!)

それと、気になって仕方なった伸び切った髪。

これは妻からもらった「ふかわ・りょう」ふうなヘアバンドで当面対処してましたね。



さて、主夫生活も1ヶ月が過ぎました。
そんな私が、どんな生活をしているのか?
とある月曜日の一日を追ってみました。

6:15 起床
 Lちゃんが起きないようにそっと起きる。
6:30 朝食づくり開始
 いつもいつもパン食ですが、一応バランスを考えているつもり。
 レパートリーを増やしたいけど、慣れるまで待ってて!

(※コレは休日バージョン。普段はフレンチトーストではなくて普通のトースト)

7:00 朝食(娘にはお乳)
7:35 ママ出勤
 さて、この8時を過ぎた頃から午前中は娘がお眠りタイム。すなわち家事を集中してできる時間です。
というわけで、やってみたことを時系列にあげてみると結構やってたよ。自分。

 ・お手拭きタオル取り替え(洗面所、台所)
 ・洗濯1回目
 ・物干竿拭き
 ・ゴミ捨て
 ・夕べの洗濯物のたたみ
 ・シーツ取り替えと洗濯2回目
 ・ふとん干し
 ・床の拭き掃除
 ・空気清浄機フィルター洗浄
 ・ペットボトルや缶ゴミの分別
 ・包丁研ぎ
 ・食器洗い
 ・洗剤の補充

これらをやり切ったところで、11時。いやーこの日は晴れてたので洗濯が気持ちよかった。
11:30 娘の離乳食昼食
12:00 自分ランチづくり
14:00 娘と散歩と買い物
16:30 娘の離乳食夕食
17:30 夕飯づくり開始
18:00 妻帰宅
18:30 3人で夕食
20:30 お風呂(平日は娘は妻が入れ、週末は私が入れます)
22:30 就寝(妻が寝かしつけしてくれます)

この間には、当然娘とのスキンシップがた〜っぷり含まれてます。

あえて男としての主夫目線をあげるとしたら、
”機械好き・分解好き・洗浄好き”のいわゆるメンテナンス好きが功を奏してか、風呂の排水溝や、エアコンや空気洗浄機のメンテが得意なようです。
取り扱い説明書が無い場合は、機種名を検索すればマニュアルがPDFでDLできる時代ですからね。

ここ最近、娘のハイハイのスピードが着実にアップしているので、部屋中の隅から隅までホコリを除去しておくことが優先課題となってます。さらに歩き出すようになると、もっと整理整頓して危険物は片付けておかないとだな。

今晩は、時々見ているパパスイッチというサイトで紹介されていたミートソース・スパゲッティにトライ。
以前は、市販のミートソース缶にひき肉を追加する程度のカスタマイズでしたが、今回は全部手作りに初挑戦。

材料を全てカットして別々の皿に分けると、料理番組みたいで楽しい。




ニンニクは油が熱しないうちに入れるのが俺流。
そして、次に



(以下中略)




自転車のデザインがちょっといいでしょ。ピノ・ノアールのコノスルです。

今日のデキは95点。
味には納得できたが、1時間もかかってしまったので次回はもっとテキパキやらねば。

という、主夫生活を送っている私ですが、
娘の笑顔&寝顔と、妻の「ありがとう」・「美味しい」がやりがいの源になっているようです。

やっている仕事は自分だけしかわからない程度のちょっとしたことの寄せ集めなんだけど、自己満足ではなく「自己実現の場」・「自分自身の成長の場」と置き換えてます。

その背中を娘に見せるようにして、私もいっしょに育っていくのだ!

2012年3月4日日曜日

OSをアップデートしたぞ!

昨日、我が家のOS(オペレーティングシステム)を変更しました。

と、いってもMacは最新のLionが入っているので、PCのハナシではありませぬ。

我が家のOS、それは冷蔵庫です。
今まで妻が独身時代から10年以上愛用していた120リットルサイズから、最新の465リットル級に一挙にバージョンアップ。


妻も私もマメに調理しますし、下の歯が生え始めた我が娘も3/2でちょうど6ヶ月。今日から離乳食をスタートしますので、食事の保存や冷凍食品だって、ドーーンと来いってもんですw
これで小まめに継ぎ足し買いしなければいけなかったものが、一気買い&保存できるので、新たな時間を生み出せる(かもしれません)ゾ!!

昨日、インストールした冷蔵庫
まだデフォルト設定のままでして、色々と機能がありますがインターフェイスはいたってシンプル。ボタンは上下ボタンと決定ボタンのみ。
こんナノイーでしょって言わんばかりにNANOEって消臭機能もあるみたいですが、私の親父ギャグ臭は消臭不可となっております。

毎回コストコでMust Buy的な存在の大判ピザやプルコギ肉も、今まではそれらを入れたら9割占有してしまいますが、新OSのコイツは、まだまだ入りまっせ~と飲み込んでくれます。


まだスッカスカの冷蔵庫ですが、妻も私も気持ちよくって、昨晩から花の子ルンルン気分。
本日も、朝からついつい台所掃除もはかどってしまい、コンロの五徳から、換気扇のフィルターまでモーレツにキレイにしちゃいました。

家事の中心に存在するのが冷蔵庫。コイツの進化は仕事を効率的にするだけでなく、モチベーションも倍増するマジックがありましたね。







そうそう、このBlogは娘の成長記録の機能も果たしてましたので、記録系ネタも更新。

2/16 下の歯が生え始めました。


(ギャン泣きしてますが、虐待なんかしてませんよ。)

2/21 初寝返りを見せてくれました。

やっとできたけど、本人はどんな気持ちなんだろ?


やっとできたんだよね!うれしいよね! 
うんうん、私たちもうれしいよ!


しょっちゅうやるわけではないので、人前で見せたのはまだ2回くらい。実は妻はまだみておりませぬ。


この頃からおすわりも上手になったのでベビー用の椅子に座らせて食卓にて一緒に目線を合わせることができるようになって親子ともどもHappy.
グズるまでの時間が延びたのが切実にうれしいですな。



3/2 妻の勤務先で行われた職場復帰を迎える社員のための両親向けセミナーに夫婦で参加してきました。そこで3時間ほどですが会場内に設けられた施設で託児デビューを果たしました。

意外や意外! 保母さんの前では泣くこともなく終止おだやかだったとか、迎えに行った母親の前でも通常のまんまで感動の再会にヨロコビ泣きすることもなし!
ま、託児施設への抵抗が少なくてホッとしました。
当のセミナーはというと、短時間で凝縮された内容で収穫もあり、いろいろな不安を払拭するためにいい材料となった気がしました。いずれこのBlogでもテーマを掘り下げて自分のケースを用いて書き起こそうと思います。


3/3 離乳食スタート!
昨日でちょうど6ヶ月となったLちゃん。まずは、薄めたおかゆでスタートです。
これまた、美味しそうによ〜〜〜〜く食べてくれました。


その夜は、友人CちゃんとS家の皆さまを招いての桃の節句パーティー。
にぎやかな初節句のお祝いをしました。


さて、明日からも気持ちよく仕事するぞ〜!

2012年2月6日月曜日

主夫のヨロコビ

妻がまだ産後休暇中ですので、自他ともに「私は主夫だ!」と認めるのは早いのですが、
妻の職場復帰があと2ヶ月ということで、私も主夫家業をばっちりこなせないといけないなと思う今日このごろ。。。


先日、Facebookで私の元の勤務先のいつも熱い志をもった後輩が、「やらされるよりやり切ること」と語ってました。
そのとおり!!
主夫業もしかり!!


世間一般的に多くは女性がやっていたことだって、男性がやることは授乳以外はほとんどのことが実行可能なことが多いもの。
でも、頭ではわかっていても、なんだか妻にまかせちゃえみたいな甘えもあったのも事実。


そこで、年明けからこれだけは自分がやり切るぞと宣言したのが、
「朝食づくり後片付け」です。まずはここからスタート。


夜中の授乳で熟睡できない妻より、申し訳ないけど熟睡してしまっている私は1時間ほど早起き。


すぐに朝食作成!というわけではなく、床掃除、洗濯、メールチェックなど静かにできることから始めます。妻とLちゃんが起きたら、オムツ交換などして、後の子守りは妻に任せ、私は朝食作成。


冷蔵庫にあるもので、野菜サラダ、フルーツ+ヨーグルト、ソイラテ、トーストなんかが定番です。というか、ここんとこ毎日このメニューで変わるのは野菜とフルーツの種類ぐらいですが、家族そろって食べ、朝陽がまぶしい部屋の中で「美味しいね」といってもらえるのは至福のヨロコビ。






朝食づくりだけでなく、家事全般にかかせないのが音楽!




あまり、大きな音はできないので、これぐらいの機材で聴くJack Johnsonが朝にはちょうどいい感じ。(JBL on tour:このスピーカー、もう生産中止みたいですね。 )


楽しく朝食をいただいた後は後片付け!
一般的には敬遠したくなる作業かもしれませんが、私はだんだんと好きになってきました。
どうやったらキレイか、やりやすいのか、水を節約できるのか、検討課題は山ほどあります。
同種類の食器を重ねるように洗う順番を決め、皿と皿の重ね方をコントロールし、きちんと水滴が下に落ちるように食器の向きをそろえる。



すっばらしいじゃないですか!
自己満足の世界だけど、食器洗いをキレイに終えると、食器棚に片付ける時もラク!
後は、時間の短縮化ができればいうことなしなんだけど。。。
サラリーマン時代にも、こうした「やらされ感」のある仕事は多かったけれど、その時の苦い経験はこんなところでも役に立ちますな。
能動的・主体的・自発的 にね! (と、これからの自分にハードルを上げてみる)

ところで、ところで!
ウチには立派な米びつなんかあーりません。
代わりにコレ使ってます。

2リットルのペットボトル3本でお米5kgが入ります。
おそらく、どの米びつよりも密封性・気密性が高いでしょう。
ふと思いついて自分で考えだしたのですが、ネットでも裏技的に紹介されてたことを後で知りました。


縦に置けるので深さのあるシンク下の棚にもスッポリ!
出し入れもラクで計量カップにも注ぎやすいとキタ!
防虫剤が要らないほどの最高の保存容器です。
以前、パスタの麺をペットボトルで保管しましたが、あれは失敗。麺の出し入れに相当難儀しました。


まだまだ駆け出しの主夫業。
これからもトライ&エラーの繰り返しですが、スキルアップを図っていきますよ〜!!

2012年1月22日日曜日

結婚1周年

本日1月21日、(あ、日付変わっちゃった)
ちょうど1年前の寒い朝、品川区役所に行って籍を入れた日でもありました。


そう、本日は私たちにとっての結婚(=入籍)記念日でした。


妻が腕によりをかけて作ってくれた料理が、本当に美味しかった。




この場を借りて、


ありがとう、そしてこれからも
一生一緒に楽しく明るく頑張ろうと思った夜でした。


Facebookでつながった友達からは、
1周年の私たちにオススメの曲はと聴いたところ、20曲もの名曲をいただきました。
それをリストにしたのがコチラ
http://www.youtube.com/playlist?list=PL441DB41D13A3DF97
Youtubeなのでオリジナルが入手できなかったのもあるけど、皆すばらしい曲でした。


さて、明日から2年目突入。
今晩は夜更かししてしまったけど、明日の朝から寝坊しないで主夫しましょうっと!

2012年1月1日日曜日

初日の出ウォーキング

2012年がスタートしました。
我が家では、電波時計を片手に新年のタイミングで家族3人で記念撮影。
Lちゃんまでカメラ目線になってくれた奇跡の1枚になりました。
(2012/1/1  0:00am 撮影)

振り返ってみると、2011年は世界でも日本でも大きな出来事がありました。
もう信じられないくらいのインパクトがありました。。。

我が家でも2011年は劇的な変化が!
(やっと)結婚したこと!
(なんと)長女Lちゃんが誕生したきてくれたこと!

これだけでも大きな大きなメモリアルイヤーですが、長女出生を機に主夫に切り替わったことも大きな変化と言えますね。このBlogを始めることができたのも2011年の夏でした。
人生の大きな節目となった年でしたが、2012年はそれらを徐々に昇華していく一年にしなくてはですね。

新年も明けた早朝、4時過ぎに突然目が覚めて初日の出を拝みたくなり、日の出間際にソトに出ました。
行き先はいつもの公園!

初日の出という意味合いでしたが、都内の低地では日の出は拝めず。
でも、薄い雲が広がる中、ぼんやりと明るさが増してきたのでそれでヨシとしましょう。



年明け早々でも、この公園ではいつもどおり散歩やジョギングする人でにぎわってました。
すると、こんな木を発見!
なんて仲の良い木!
見せつけられちゃいましたね。
私たち夫婦も根っこの部分では一つになって互いを支え合って生きていきたいものです。
あ、でも我が家にはLちゃんが増えたわけだから、3人家族の木を探さないとだ。

公園ウォーキングが、”意味ある木”探しウォーキングになっちゃいました。


ありました、ありました。
「モミジバスズカケノキ」という大木です。
ちゃーんと、3人家族でした。


面白い木はまだまだあります。
支えられていないと生きていけないご老体ですが、この木の名は!

とげが”ナシ”とか、”ニセ”とか、ネガティブな名前付けられてますが、この木にとってみたら余計なお世話だよ的なネーミングですな。

個人的にはコレも大好き!
(写真右側のやせている木がソレです)
日中合作の名前だけど、両方アブラってことですよね。
でも名前がかわいいので、この公園に来ると何回も口ずさんでしまうのよね、自分!

そんなおもしろい木探しも、いつの日かLちゃんとできるのか楽しみ!
その日のためにアブラちゃんの歌でもつくろうかな。

というわけで、本年も当Blogにて私と私の家族の生活の一部を切り取って紹介しますので今後ともよろしくオネガイいたします。